スゥイートシンディー人形
ふわふわ抱き人形の
型紙と詳しい作り方(すべて無料)
目次を表示 <戻る 最初へ戻る 進む>

オプションのドレス
メイドの正装服


継母は二人の娘には美しい服を与えましたが、継子には全く与えませんでした。ですから継子は二人の捨てた服を着なくてはなりませんでした。しかし、継母は重要な来客のある時だけは、継子に立派なメイドのお仕着せを着せました。これは、継子にとってほんの少しだけ嬉しい時でした。

ご紹介


お客様のために部屋を整えます

お客様をお待ちします

お茶の用意をします


ライセンス

この衣装はMARS氏によって設計され、同氏によってオープンリソースとして公開されている型紙と作り方を基本に作られています。同氏の型紙と作り方のライセンスはこちらをご覧下さい。


型紙

型紙はの印刷にはアクロバットリーダーと言うソフトを使用しますが、殆どのパソコンには最初からこのソフトが入っています。もし、入っていなくても下のアイコンをクリックして無料で手に入れる事ができます。

Acrobat Reader PDFファイルをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。
もし型紙が表示されなければ、こちらからダウンロードして下さい。

型紙のダウンロードには多少時間が掛かります。この衣装の型紙をダウンロードするには、下のリンクをクリックして、暫くお待ちください。

型紙を表示して印刷する

型紙は次の図のように、全部で6ページあります。

この衣装の型紙

型紙は縮小されているので、プリンタで印刷した型紙を1.4倍に拡大コピーして実物大に戻します。型紙ページはA4で印刷されますから、これをA3に拡大コピーすれば丁度1.4倍となります。
型紙ページの下に表示されている目盛りでサイズが正しいことを確認してください。


構成

この衣装はブラウス、ジャンパースカート、エプロンで構成されます。 この衣装は、MARS氏によって設計されたもので次のページで紹介されている基本の衣装に、レースによる装飾等が加えられたものです。

『お人形の製作関係の公開データ集』

従って、基本となる作り方については同氏のページへのリンクをご紹介し、このページでは装飾を付加する手順や、より詳しく説明した方が良いと思われる部分について説明を行います。
また、同氏の人形はスゥイートシンディーとはサイズが異なるので、スゥイートシンディーには本ページで紹介する型紙を使用してください。

ブラウス


ブラウス
写真の背景に引かれた縦横の薄い線は20cm間隔ですので大きさの参考にしてください。
ブラウスはMARS氏の『ブラウス( 台襟無しシャツカラー )』の前立てと袖口にレースで装飾を施したものです。基本の作り方は以下のリンク先をご覧下さい。

『ブラウス( 台襟無しシャツカラー )』

上のリンクで紹介された基本の構造に追加されている部分を中心に補足説明を行います。

ブラウスのピース構成
基本となるピースの構成には変化はありません。前身頃の前立て部が幾分拡巾されています。


前立てへのレースの適用
基本の作り方では前立ては単純に裏へ折り返した構造となっていますが、この衣装では表に折り倒してレースを挟み込んでいます。


襟の製縫
襟の縫い方は基本通りで変更はありません。念のため図で縫い方を説明しています。


袖口へのレースの適用1
袖口にはレースが適用されています。まず、レースを袖口布と袖布で挟み込むように縫い付けます。


袖口へのレースの適用2
続いて、袖口布を図の様に折り返し、アイロンを掛けて折り癖を付け縫います。


ジャンパースカート


ジャンパースカート(表)

ジャンパースカート(裏)
スカートの裏布には外見上の効果がないので、とくに設ける必要は無く、型紙もありません。
写真の背景に引かれた縦横の薄い線は20cm間隔ですので大きさの参考にしてください。


ジャンパースカートのピース構成
ジャンパースカートはMARS氏の『ジャンパースカート(3)』と同じものです。作り方は以下のリンク先をご覧下さい。

『ジャンパースカート(3)』



エプロン


エプロン
写真の背景に引かれた縦横の薄い線は20cm間隔ですので大きさの参考にしてください。


エプロンのピース構成
エプロンの構造はMARS氏の『ふりふりレース付きエプロン』と同じものです。作り方は以下のリンク先をご覧下さい。

『ふりふりレース付きエプロン』



    このページはリンクフリーです。下のバナーもよろしければご利用下さい。

    DOKUについて

      メイル(doku@newon.org)

      「DOKU」は医者を意味しません。「DOKU」は日本語の単語「DOKUTOKU」に由来します。ま た、それはユニークとオリジナルを意味します。