スゥイートシンディー人形
ふわふわ抱き人形の
型紙と詳しい作り方(すべて無料)
目次を表示 <戻る 最初へ戻る 進む>

ワンピース

ここでは、ドレスを作ります。
ボディーにくらべると、ワンピースは遥かに簡単に作ることができます。気楽にやってください。ワンピースを縫うときは、ミシンの縫目を2ミリ〜2.5ミリ程 度に大きくします。

パーツの切り出し

服 は6枚のパーツで出来ています。1枚のスカートと、前身頃、それに、2枚の袖と、後身頃です。

スカート

ス カートの型紙はありません。36cm×122cmの四角い布を切り出します。

後身頃

ボディスを後ろにマークすること
後身頃は2枚必要なので、まず、布の上に 型紙を乗せて、縁をなぞり、次に、型紙を裏返して、もう一つなぞります。
1cmの縫い代の残して、切り出します。

袖と前身頃

型紙には、パーツの形が書いてあります。 型紙は、パーツの半分の大きさしかありません。ですから、裏返して2回周囲をなぞります。

前身頃のマーク
袖のマーク
まず、いつも通り、型紙の縁をなぞり、型紙を裏返して、中央の線を合わせて置き、もう一度なぞります。こうして、型紙に書かれた形のパーツがマークできま す。
袖の、ギャザー止まりと、ゴム紐を縫い付ける線を目分量でマークし、1cmの縫い代を残して切り出します。
前身ごろは1枚、袖は、2枚作ります。

切り出したパーツ

製縫

身頃

D−E線にファスナーを縫い付ける
後身頃のD−E線の上から下までファスナーを縫い付けます。

肩の線で縫い合わせる
前身頃と2枚の後身頃を表合わせにして、肩の線A−Bで縫い合わせます。
写真では未だファスナーを取り付けていません。

レースを囲むこと
幅5センチのレースの両端を始末して襟ぐりの長さに整えます。

表にレースを縫い付けます。
裏返して、もう一度縫います
身頃の首周り(D−A−A−D)の表に レースを縫いつけます。縫いつけたレースを引っ張って、縫い代を身頃に倒してアイロンを掛け、もう一度縫います。

レースを縫う
引っ張って、もう一度縫います
袖口の表にレースを縫いつけます。レースを引っ張って、縫目を袖側に倒して、アイロンを掛け、再び袖口を縫います。

ゴム紐の縫い付け
ゴム紐を引き延長して、J-K-J線に 沿って袖に縫い付けます。

袖の取り付け

袖の取り付け
型紙に書いあるように、袖にギャザーを寄 せて、身頃と表合わせにピンで留めて、縫います。

身頃と袖を縫い閉じる

縫い閉じたところ
前身頃と後身頃の側面のC−D線と、袖の 底の線(C−H)を、表合わせにして、ピンで留めて、H−C−Dを一気に縫います。

スカート

スカートの下端を始末し、中表に2つ折にして後ろを縫って輪にします。身頃は表向けてファスナーを閉じます。

スカートと身頃を縫い合わす
身頃の下端とスカートの上端を合わせるように、中表になったスカートの中に表向けた身頃を入れます。双方の表面が合うことになります。 身頃の下端とスカートの上端をスカートに均一にギャザーを寄せながらピンで止めて縫います。
身頃の下端を縫う
身頃とスカートを引っ張って平らにし、縫い代を身頃側に倒して、身頃の下端を縫います。

服を着せる

服を着せる
人形に服を着せて、背中のファスナーを閉じます。
できあがり!

お めでとうございます。あ なたのシンディー人形が完成しました。


    このページはリンクフリーです。下のバナーもよろしければご利用下さい。

    DOKUについて

      メイル(doku@newon.org)

      「DOKU」は医者を意味しません。「DOKU」は日本語の単語「DOKUTOKU」に由来します。ま た、それはユニークとオリジナルを意味します。