ミニ四駆新世紀宣言! |
---|
「ルマン」や「鈴鹿」の興奮をミニ四駆で満喫 モータースポーツ本来の面白さがここから広がります |
![]() |
総統杯30分耐久レース 参加者募集のお知らせ |
![]() |
気軽に参加頂ける耐久レースを開催致します。キーワードは「お気楽+奥深」。「チョイ」と組み立てたマシンで参加しても、たっぷり楽しめるよう、新しいルールも工夫しています。しばらくミニ四駆をお休みしておられた方も、ぜひご参加下さい。 |
レースのご案内 | |
---|---|
項目 | 内容 |
日時・場所 | 12月23日1時より ミニヨン天国本店にて 12時より練習して頂けます |
費用 | 参加者一人500円 チーム以外の方は無料です。 |
参加者 | 年齢制限はありません。 個人(お一人)でも、チーム(5人迄)でもご参加頂けます。 |
競技 | タミヤレギュレーションの30分耐久レースです。マシンのレギュレーション アップダウンやレーンチェンジの無い平らなコースを、3台で走ります。競技内容とルール |
順位の決定 | 二つの規準で順位を決め、それぞれ表彰します。 @スピード:たくさん周回した方が勝ちです。 Aポイント:指定の速度で走り続けた方が勝ちです。 順位決定の方法 |
駐車場 |
会場付属の駐車場の利用は出来るだけご遠慮下さい。利用の場合は駐車料金として1000円が必要です。駐車場については、参加ガイドのお願いをご覧ください。 |
参加 | 出来るだけ事前に申込をお願いします。参加ガイド お申込先: beyan@ka2.so-net.ne.jp 情報ホームページ:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ka2/beyan/index.html |
●このレースの特徴 | ||
@30分のレースがドラマを生む | ||
30分間走り続ける耐久レースです。この30分の間には、コースアウトやマシントラブル等、様々な障害が発生します。これに、冷静に対処して無事走りぬく、そこに、一人一人のドラマが生まれます。 | ||
A安定走行で勝負 | ||
早いだけでは勝てません。万一コースアウトすると、再スタートまでの間に何周も追い抜かれてしまいます。まさにウサギとカメ、思わぬ展開に手に汗握ります。 | ||
Bスピードが自慢の方も、堅実走行の方も楽しめる、新ルール! | ||
ブッチギリの高速走行で勝利を決める「スピード部門」に加えて、新たな試みとして、堅実な走りを競い合う「ポイント部門」を設け、一つのレースのを2つの観点で評価し、双方共に独立して表彰致します。ポイント部門では、無改造マシンの優勝さえ夢ではありません。(ポイント部門については、後述の「競技内容について」をご覧下さい) | ||
C即参加できる「タミヤマシン」+「平らなコース」 | ||
タミヤ製のマシンで気軽にご参加頂けます。また、安定度で定評のある狼のコースを使用し、加えて、レーンチェンジャー等、コースアウトの原因になるものはありません。ですから、お子様のマシンでも、長らく眠っていたマシンでも、十二分に楽しんで頂けます。 | ||
●耐久レースへのいざない | ||
耐久レースは「早ければ勝てる」と言うタイムアタックレースとは違って、「堅実な走り」や「手際良いピット作業」「しっかりした組み立て」等、様々な要素が絡み合って勝敗が決まります。ですから作戦の善し悪しが勝敗のポイント。しばらくミニ四駆をお休みしていた方も、自分のマシンにピッタリの作戦を立てて、ぜひ挑戦して下さい。また、やりはじめると、とても奥が深いのも耐久レースの特徴。マシンだけではなく、ピット作業の手順や、チームワーク等、工夫する要素が多くて、大いに楽しんで頂けます。 | ||
●ご注意 | ||
本行事は営利目的のものではありません。本行事及び、その準備や運営とその結果や影響等、本行事に関連して発生したいかなる事態につきましても、主宰者とその関係者は責任を持ちかねますのでよろしくご了承下さい。 |