VS-4B | |
---|---|
概要 |
00年1月のミニヨン天国月例レースのタイムアタックで優勝したマシンです。 VS-4タイプのサブシャーシに、ストレートバンパーを取り付けただけのシンプルな構造ですが、サブシャーシの高い剛性で安定した走行が可能となっています。 サブシャーシについては、 VS-4Aをご参照ください。 |
全体 | |
---|---|
![]() |
大径タイヤに前2ローラー、後ろ4ローラーの典型的なセッティングです。タイヤは紫外線で改質しています。 |
側面 | |
---|---|
![]() |
シャーシの下部にサブシャーシが見えます。サブシャーシは、軸受けの下を通って前バンパーステーと、後ろバンパーステーをつないでいます。 |
上面 | |
---|---|
![]() |
タイヤは大径の丸いタイプのものを、芯だし等の研磨を行わずに使用しています。 |
前面 | |
---|---|
![]() |
ブリッジ攻略方法は、VS-1Cと同様の「左前のベアリングの下面をフェンスに引っかけてロールを防ぐ方式」です。このため、バンパーをローラーの上に配置しています。その上の「三重の塔」は万一ベアリングが引っ掛かり損ねた場合に、なんとかロールを防ごうと言う悪あがきです。 |
後面 | |
---|---|
![]() |
リアローラーは上が950(520内蔵)で、下が830(ビスの頭に圧入)です。 |
底面 | |
---|---|
![]() |
サブシャーシの構造が良く分かります。サブシャーシは、①前バンパーステーと、②リアバンパーステー(これらは2tグラス)を、2本の③垂直補強板で結合した構造になっています。シャーシには4本のビスで固定しおり、接着していないので、簡単に脱着できます。 |
サブシャーシ前 | |
---|---|
![]() |
シャーシに固定された前バンパーステーと、これに挿入された垂直補強板の位置関係が分かります。 |
サブシャーシ後 | |
---|---|
![]() |
同じく、シャーシに固定された後ろバンパーステーと、これに挿入された垂直補強板の位置関係が分かります。 |
ご参考 | |
---|---|
![]() |
決勝で使用した電池(三洋製)の放電特性(0.68Ω)です。パルス充電した後、2Aで追い充電を行っっています。 2本ともBestの電池を使用すると、コースアウトが心配であるため、1本はBestの電池、もう一本は平均的な電池を使用しています。 リニア追い充電の為、電圧低下が早く、ブリッジを超えるころ(約10秒後)には電圧が低下して好都合です。 |